2022年5月– date –
-
光学
【偏光とはなにか?】偏光の原理を解説
偏光とはなにか?光は電磁場の振動であるというのが現代の結論であるが、光の進む向きから光を見るとする。 このとき、光の進行に対して僕らの目は青と赤の電磁場の振動がどの割合で混ざっているのかわからない。また、その割合が時間変化しているのかもし... -
光学
【光の物理】フレネル回折とフラウンホーファー回折
フーリエ光学、波動光学の最重要部分「回折理論」について説明していきます。 なんで「回折理論」が大事なんでしょうか?今回導出する式により、光の伝搬のシュミュレーションが行えるようになるからです。 【回折理論】 ヘルムホルツ方程式($\Delta^2U+k... -
物理
【干渉を使った顕微鏡】干渉と干渉計測
このような顕微鏡画像を見たことがある人も多いと思う。これは「白色干渉顕微鏡」という顕微鏡で撮影された画像である。 今回はこの顕微鏡の数学的原理を簡単に説明していく。 【干渉による波面計測】 波面に対する平面の歪みを$\phi(\textbf{r})$とする。...
1