凡才たぬき– Author –
凡才たぬき
-
量子力学
【量子力学】一次元調和振動子について
一次元調和振動子は生成消滅演算子を利用するとかなり見通しがよくなる。 というのも位置演算子や運動量演算子では係数が複雑になってしまう。 調和振動子のハミルトニアン 基底状態をもとめる 今回は基底状態の形を求める。あくまで形がみたいため、規格... -
量子力学
【量子力学】井戸型ポテンシャル(無限に深い場合)
【問題】 ポテンシャル $$V_0(x) = \left\{ \begin{array}\infty & ( x \leq -L )\\0 & ( -L < x < L)\\\infty & (x \geq L )\end{array} \right.$$ に閉じ込められた質量$m$の粒子の運動を波動関数とエネルギー固有値について考える... -
勉強法
【大学編入】入試2ヶ月前からの編入対策法【経験者が解説】
この記事は以下のような人向けです 最短ルートで合格したい人 編入試験の対策は2ヶ月前からでも全然遅くありません。 しかし、長い春休みから編入対策を始めている人が大半なので、回り道せず効率よく勉強を進めていく必要があります。 今回の記事は「2ヶ... -
編入
【大学編入】編入で気をつけるべきポイント
大学編入は人生でも多くない人生の岐路の一つです。 そこで僕が失敗したことや失敗しかけたことをもとに大学編入で気をつけることを説明します。 先に気をつけるべきことをまとめます。 大学編入で気をつけるべきこと 受験準備 卒業見込み証明書、成績証明... -
ライフハック
投げ銭で活動を応援してください!!【Amazonギフト券】
こんにちは!物理を勉強するたぬきです。 私はこのブログを通して、「編入学を控えている高専生などに有益な情報を届ける」ことを第一の目的に活動しています。 投げ銭をいただけると、継続的な記事の更新、ブログ収益により経験したことのフィードバック... -
編入
【大学編入】編入にかかるお金 受験編
編入学試験は意外とかなりのお金がかかってしまいます。 例えば一校の受験料だけでも3万円。地元から離れたところに受験しに行くと移動だけでも数万円飛ぶことも。。。 実際にどれだけのお金が必要になるか計算していきましょう。 先に計算結果を載せます... -
ガジェット
【2020年11月】買ってよかったもの 3選
先月はコロナ禍で遅れたアマゾンのビッグイベント「プライムデー」がありました。一気に散財したひとも多いのではないでしょうか? 僕も気づいたらAmazonで一万円も使っていました。 物理を勉強するたぬき 本記事では、高専出身理系大学生の筆者が「一ヶ月... -
ライフハック
【10ヶ月の収益公開】大学生がブログでラーメンを食えるようになるまで
今回は僕のブログ収益を公開していきます。これからは毎月収益を公開していくつもりです。 【これまでの収益】 早速ですが、今までのブログ収益を公開します。ちなみに、このブログの収益源はGoogleの自動広告です。 年月収益2019年12月6円2020... -
量子力学
【量子力学1-2】アインシュタインの光量子仮説【光は波ではなく粒子だった!?】
前回の記事 https://ranran-blog.com/purankunoryousikasetu/ アインシュタインは、前回の記事でやったプランクの「電磁波のエネルギーは離散的な値を取る」という考えを深堀りしていきます。 そして、アインシュタインは以下のような結論を出しました。 ... -
編入
【編入学生が解説】高専から大学編入のメリットとデメリット
今回は高専から大学へ編入するメリットとデメリットについて解説していきたいと思います。 いきなりですが、この記事のまとめを書いておきます。 大学編入するメリット 大卒となる人との交流が生まれる文系就職しやすい(大学院まで行く場合)大企業に入り...