サイト工事中です。ご迷惑をおかけします。

【大学編入】編入の合否は高専での成績で決まる!?【成績と進学先】

高専生
高専生

成績が良くないけど、試験で不利にならないの?

このような不安を抱えてる高専生は多いと思います。
僕もそうでした。

今回は高専での成績と編入試験の関係について解説します。

目次

結論

お先に結論をお伝えします。

編入学試験の合否と高専時代の成績は基本的に関係ありません!!(推薦入試を除く)

試験と成績は関係ない理由

高専や担当教員によって成績の付け方は大きく異なるので、受験生の正確な比較にはならない

同じことは大学院試験でも言われています。実際、大学院試験では学部時代の成績はほとんど見られません。

しかし、いい成績の人ほどいい大学に編入しているのも事実です。
個人的な感覚ですが、成績と大学のランクの関係についても解説していきます。

成績が重要:推薦入試

推薦入試のほとんどは面接や口述試験のみです。
ですので、評価項目として高専の成績が大きく関わってきます。

下の表は高専の成績と推薦入試合格者の目安です。

成績と進学先の目安(推薦入試)
高専の成績(例 40人ほどの学科)進学先
1〜3位旧帝大や東工大などの難関国公立大学
〜10位上位国公立、中堅国公立
〜25位地方国公立

この表はあくまで僕の個人的な感覚による目安です。

推薦入試では出願資格を高専の平均順位で定めて足切りをしている場合も多くあります。
もし入学の意思があるなら、出願資格の順位ギリギリでも出願してみましょう。合格する可能性は十分あります。

成績は関係ない:一般入試

一般入試は成績はほとんどみられません。
(一応、成績証明書の提出は求められます)

合否のほとんどは筆記試験の出来で決まります。

とは言え、成績がいい人ほど試験でも高得点をとり、いい大学に入学していく傾向はあります。

こちらが一般入試の高専の成績と進学先の目安です。

成績と進学先の目安(一般入試)
高専の成績(例 40人ほどの学科)進学先
1〜3位東大、京大
〜10位旧帝大
〜15位上位国立大学
(筑波大学 千葉大学など)
〜25位中堅国立大学
(電通大 金沢大など)
それ以降地方国公立

上の表はあくまで目安でしかありません。

当然、受験勉強をしていけば、目安よりももっと上の大学を目指せます。
逆に勉強を怠れば、希望通りの進学先には入れません。

結局のところ、本番勝負なのです。
本番の試験を意識して、勉強していくことがかなり重要であり、編入学試験問題を扱った参考書で勉強していくことが大切です。

参考書も解説しているので下の記事を御覧ください↓↓↓↓

あわせて読みたい
【編入数学】経験者が語る対策の流れ|この2冊はやるべし 編入数学の参考書はいくつかあります。また、微積分や線形代数など単元別に考えると選択肢が多すぎます。 僕自身、参考書を何冊もこなすのは好きではないです。なので編...
あわせて読みたい
【大学編入】編入物理のおすすめ参考書 自分もそのような状況でした。 今回は、元高専生でとある大学の物理学科に編入した僕が編入物理の参考書を厳選しました。 編入物理に使える参考書を解説しますおすすめ...

最後に

編入学試験は科目数も少ないですし、逆転合格なんてざらにあります。

高専で成績の振るわなかった人は希望をもって、成績がよかった人はうかうかせずに頑張ってください。

他にも編入学に関する記事を書いているので、ぜひ見てみてください!

あわせて読みたい
高専からの大学編入 まとめ 高専生に向けた大学編入に関する情報を発信しています。 凡才たぬき(執筆者)の情報 高専時代は電気電子科に所属成績は40人クラスで20位ほど中堅国立大学の物理学科に...
よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

とある国立大の大学院生。高専から編入学、そして外部院試を経験しています。
備忘録も兼ねて、ブログを運営中。
加えて日記として note を使用。
何か聞きたいことがあれば、Twitterかメール(physicsblog.acc@gmail.com)でお気軽に聞いてください。
投げ銭はこちら

目次